![]() |
|||||
勝高生 こんちゃん寄って1日終わる | |||||
![]() |
勝山駅前 こんちゃん 真庭郡勝山町勝山 |
![]() 取材はもりのこチーム・・・ 名前をつけたのは私たちだけだけど |
|||
|
|||||
創業のきっかけを教えてください 子供ができて、共働きになった時に、サラリーマンを辞めて、店を出そうと思ったのがきっかけかなぁ 仕事の中での苦労を教えてください もう毎日が苦労じゃわぁ。特に資金繰りが大変!!!!個人だったら銀行はなかなか相手にしてくれんから、一人で全部せんといけん。 |
![]() |
||||
![]() 勝高生の人気者 |
![]() もりのこチームのキャラクター |
![]() 季節別オススメ売れ筋商品 SUMMER→→→カキ氷。。飲み物 WINTER→→→たこ焼き 年間で一番人気なのは。。。 高校生に大人気のたこせん!! 2時間に40〜50人前作ることもしばしば ![]() ![]() |
|||
仕事の中での喜びを教えてください そりゃー、商売しょぉって売れた時が一番ウレシイナァ(笑) |
|||||
お店の魅力はどんなところですか? 自分じゃぁようわからんなぁ。。。自分では魅力のある店にしたいと思うんじゃけど経営していくのはなかなか難しいわぁ |
|||||
元気になる本、言葉などは何かありますか? あんまり元気の出る言葉はないけど、パラリンピックで頑張っている障害者の人たちを見ると、自分も元気が出てくる。 (インタビュー取材のころ、アテネ五輪が終り、パラリンピック開催中でした) |
|||||
「こんちゃん」の元気商品は何ですか? 育てていきたい思よんじゃけど難しいなぁ。。。1つか2つ育てていって新しい商品を出したい思ようる とりあえず今はそば粉を使った健康志向のソバっ米焼&キャベツたっぷりのキャベっ子焼で昔懐かしい味を売りにしとんじゃ、今のところの元気商品は一応、たこ焼きじゃなぁ。 |
|||||
真庭市になるけど勝山への想い、残していきたいものを教えてください。 勝山いうたらお雛まつりが有名じゃけぇ、お雛まつりは残していきたいと思ようるわぁ。 |
|||||
![]() キャベッ子焼 |
![]() ソバッ米焼 |
![]() カレー |
|||
コーヒー |
![]() かき氷 |
![]() これが「たこせん」 中はたこ焼き! 温かいうちに食べること! |
|||
![]() 高校時代を思い出すとき、こんちゃんのある風景も思い出すはずです。いつまでも変わらぬこんちゃんでいてください。 勝高生はこんちゃんからたくさんの「元気」をいただいています。 |
|||||
BACK | |||||
|