「勝高へおいでんせえ」・「勝山高校教育講演会」開催について

 今年度も「おかやま教育週間」(11月1日〜7日)の関連事業として,「勝高へおいでんせえ」と「勝山高校教育講演会」を次のとおり実施することにいたしました。学校においでいただきまして,平素の学校の様子や授業,部活動,施設などを自由に御覧いただきたく,御案内申し上げます。

 また,この行事につきましては,地域の方や中学生とその保護者の方など,勝山高校に関心をお持ちの方であれば,どなたでも御参加いただきたいと思っております。お近くに関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら,御案内いただきますよう,お願い申し上げます。

 また,本年度は真庭市主催の「バイオマス利活用シンポジウム」を開催することとなりました。こちらも参加は自由ですので,ぜひ御来場下さい。 

  1. 「勝高へおいでんせえ」    <学校開放週間>
    ・日時 : 平成19年11月5日(月) 〜 11月9日(金)
                      8:30〜16:00
    ・内容 : 授業や部活動などを見学いただけます。
          来校の際は事務室窓口にお越し下さい。 


  2. 「勝山高校教育講演会」 
           ・演題:『進路決定のためのキャリアデザイン』
               〜未来のために 今 できること〜   
           ・講師:中村肖三氏  鳥取大学入学センター教授
    ・日時:平成19年11月7日(水)  13:00〜15:00
           ・場所:本校体育館


  3. 「バイオマス利活用シンポジウム」
           ・本校生徒のバイオマス関連発表
           ・講演:『バイオマス資源を利用した 真庭の未来を考える』
           ・講師:渋澤寿一氏  
                NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会専務理事
           ・日時:平成19年11月8日(木) 13:00〜15:00
           ・場所:勝山文化センター ポンテホール 



     ※教育講演会は生徒対象ですが,保護者の方,一般の方も受講自由になっております。バイオマス利活用シンポジウムも参加自由となっています。
     
    なお、校内は土足禁止ですのでご面倒ですが上履きを御持参ください。 

トップページへ戻る