勝山高等学校 施設・設備 |
創立100年を超える伝統ある勝山高等学校です。 |
![]() |
![]() |
蔵書の数は3万冊を超えます。 検索システムを導入していますので、必要な本がすぐに見つかります。 |
![]() |
![]() |
"Communication and Collaboration Room"の略で、iPadが一人1台使用できます。 |
![]() |
![]() |
ネットワークされた42台のPCを使用してコンピュータの実習を行ないます。2部屋有るので、同時に2クラス使用できます。 両教室とも、教師用のPCから集中管理が出来、大型スクリーンでの授業も出来ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
実務に則した実習を行なうことが出来ます。 |
![]() |
![]() |
校舎の建物をつなぐ渡り廊下。教室移動の際に何気なく通る廊下… ここに絵や書が飾ってあります。日頃意外に気付かない場所ですがご覧ください。 |
![]() |
![]() |
勝高生の重要拠点、勉強に必要な物から 飲食物まで一通り揃っています。 |
![]() |
![]() |
な ご み 木材を多用した潤い空間として食堂・だんらんの部屋として使用されます。 |
![]() |
![]() |
授業、部活動、式典など色々な事に使われています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
鼓山寮 (男子寮) |
遠距離通学する学生の為に寮が有ります | |
顆山寮 (女子寮) |