トップページへ戻る

1.学校紹介 2.本事業の計画 3.取組みの概要 4.実施状況 5.まとめ

3.取組の概要

アクティブハイスクール支援事業 
 
フロンティアハイスクール事業の継承と発展

 平成15年度からの3年間,学力向上フロンティアハイスクールとして「生徒の主体的な学習習慣を育て,
 学力の向上を図る」ことを 研究主題に設定し,次のことなどに取り組んできた。

  ・生徒の実態把握(学習時間及び内容等)
  ・学習記録による学習習慣の定着(学習記録ノートと面接等の工夫)
  ・生徒にあわせた適切な質及び量の課題
  ・シラバス作成及び評価方法の研究
  ・授業改善(公開授業など教員研修,生徒による授業評価)
  ・総合的な学習の時間を活用した進路学習(自己の在り方生き方や適性などについての学習)
  ・自主的な学習の支援(土曜日の学校開放など)
  ・習熟度別授業や協同授業(TT)の実施
  ・教育課程の見直し(選択科目の拡大)
  ・商業科の地域行事への参加や地域に出向いての学習など,体験的な学習の充実

 上記の取り組みを全て現在も継承しており、さらに本事業の中でこのうちの「生徒の実態把握」と
 「学習記録による学習習慣の定着」から「夢手帳の開発」へ、「授業改善」から「ICTを活用した授業改善」へと発展した。

具体的な取組みの例

   pdfファイルで取組み例を掲載しています。

  1. 「夢手帳(スケジュール管理手帳)」の開発
  2. ICTを活用した授業改善
  3. コーチング教師による生徒面談の分析と指導
  4. 総合的な学習の時間を利用した調べ学習