笑いあり、涙あり 勝高365日
  学校行事,部活動,校内の自然,平凡な日々など・・・
                       勝高の今をお届けします。
TOP    行事予定
1月
1月16日(水) 木の潤い空間 完成記念式
 岡山県の県産材利用事業で採択された多目的室(愛称:なごみ)の完成記念式が行なわれました。
 詳細ページは、ここをクリックしてください。
12月
12月22日(金) 勝高いじめ撲滅宣言
 終業式終了後、生徒会の呼びかけでいじめ撲滅に向けての集会、宣言が行なわれました。
 アンケートを元にまとめたスライドで生徒会の4名が全校生徒に対して、いじめ撲滅の為に「地域の方から愛され、これから迎える後輩達が憧れる私達生徒が誇りに思える、いじめのない素晴らしい勝高であるために、
 ・常に人の気持ちになって行動できる人
 ・自分の言動に責任をもてる人
 ・他人の価値観を受け入れられる人
 と、3つのできる人になろうと、アピールしました。

   詳細ページへは、ここをクリックしてください。

12月8日(木) 2006岡山県スクールインターネット博
 商業科が中心で参加しているインターネット博ですが、参加3年目の今年のテーマは「ふるさと」。今年は1ページ部門への参加となりました。
 タイトルは「あすはひのきに〜学校がふるさと〜」で、ページのコンセプトはまっすぐに伸びていく木をイメージしたものになりました。
 色々な分野の方々にお話を伺い、自分達の高校生の頃のお話、今の高校や高校生を見て感じるイメージ・意見などをまとめたページになっています。

 こちらをクリックすると、作品ページに移動します。
 2006岡山県スクールインターネット博
 明日はひのきに〜学校がふるさと〜

 
12月1日(金) 勝高プロジェクトX 仕事の達人
 1,2年生を対象に、社会人講師を迎えて講座が開かれました。
 普段接する機会の少ない社会で活躍されている方々に多くのお話をうかがい、貴重な経験をする事が出来ました。
     詳細ページはここをクリック
11月
11月15日(水) 教育講演会
 「おかやま教育の日」の行事の一環として、教育講演会が行なわれました。5校時目の授業参観後、講師に県立岡山盲学校前教頭の竹内昌彦先生にお越しいただきました。「私の歩んだ道」と言う演題で、体育館において生徒を対象にお話しいただきました。
 内容は、「視覚障害者の生活」、「盲学校の紹介」、「視覚障害者から皆さんへお願いしたいこと」、「先生の生い立ち」、「先生の訴えたいこと」の5項目に沿ってお話しされました。ご自身の体験談を通して、勉強する目的や意義ある人生について訴えられました。生徒の中には講演の内容に感銘し、涙ぐんでいる人もいました。
 また、保護者や一般の聴講者も来られて、有意義な講演会になりました。
11月5日(日) 勝山もみじ祭り
 勝山文化センター駐車場で行なわれた「ふるさと勝山もみじ祭り」に本校商業科が参加いたしました。一昨年から出店に参加していますが、昨年はあいにくの雨で中止になりました。
 好天になるよう願いを込めてつけた「快晴市場」の名前通り、今年は快晴となり絶好の祭り日和でした。
 この日のために、商品、看板、商品説明のPOPなど準備万端で当日を迎えました。お客さんも9:30の販売開始前から行列が出来て、準備していた商品の売れ行きもよく、特に青果物などは即完売と言う状況でした。
 また、中国経済産業局の提唱する地域の特産品を利用した独自商品「一校一品運動」に、3年生情報処理選択者が取り組みました。その成果であるヒノキを材料として作成した「だんじりストラップ」は、瞬く間に完売しました。
 今回、参加したことで地域の皆さんに大変お世話になりましたが、この体験をこれからの勉強や将来の仕事に生かすことが出来れば大変有意義だと思います。
 
11月4日(土) 全国中・高校生歴史サミット
 3年生8名の有志が中央大学主催の「全国中・高生歴史サミット2006」に応募しました。
 全国の応募作品の中から代表の6校に選ばれ、11月3日〜5日に滋賀県米原市で開催された「歴史サミット」でプレゼンテーションを行ないました。
 研究の主題は「急峻な山城と川湊、勝山」で、勝山城の三の丸遺跡、高瀬舟の複合的な研究です。
 プロジェクトKと名づけられた発表はかなりユニークで演出や衣装にも凝り、印象深いものでした。
 気になる結果ですが、優秀賞をいただき2位に入賞しました。全国の高校の歴史部、社会学部など、手強いチームも参加していた中での、堂々たる入賞でした。
 この経験を糧にして、進路実現に向け邁進して欲しいと思います。
10月
10月31日(火) 校内球技大会
 6月のバレーボール大会、9月鼓山祭と雨に降られ続けていましたが、今回は秋晴れの中、校内対抗のハンドボール大会が開催されました。
 各クラスで3チーム作り、学年ごとのリーグ戦を行ないました。生徒も教員も一緒になっての、力あふれる試合で、得点の度に各コートで一喜一憂していました。
 各学年、日頃の練習成果を精一杯に出してスピーディな試合を展開していました。

 試合結果
   
男子 女子
1年生   11B たつじん集団 13B まよー
2年生   21A X Japan 21B No meat No life
3年生   32A 健勝ギリギリアウト 35A ちま子チーム

 総合順位 1位
   1年生 11HR  2年生 21・24HR 3年生 32・35HR
9月
9月29日(金) 国際理解教育講演会
 普通科・商業科の2年生を対象に、国際理解教育講演会が開かれました。従来は国際・情報コースの生徒のみを対象にしていましたが、2年生全体の行事として企画され、より多くの生徒に異文化理解、国際貢献について考えてもらいました。
 6・7校時を利用して行われた講演会はまず全体で各講師の紹介が行われ、国際理解度をチェックするクイズ・スライドなどでイメージをつかんでもらいました。
 その後5つの分科会に分かれ講師のお話を伺いました。
 従来、メディアを通じてしか知ることのできなかった現地の様子や活動状況を実際に活動されている講師の方々の生の声と貴重な資料で知ることが出来ました。
 今の日本と現地の大きなギャップを感じ、あらためて国際理解の必要が重要であること、自分たちが今何をしたら良いかと言う問題提起を考える有意義な時間を過ごすことが出来ました。
 今後、自分たちの進路を考える上での一つの指針になったと思います。