授業に潜入♪ 〜2年次「表現実践」〜
本日は2年次生の「表現実践」という授業での取り組みをご紹介します。「老いと演劇」OiBokkeShiの菅原直樹さんをお招きして、ご指導いただいております。演劇を通じて、社会人として大切な「聴く・考える・表現する」力や「良い人間関係を作る」ためのコミュニケーション能力を高めるため、人間関係づくりや表現に関するスキルを習得することを目指します。
今回は第2回目ということで「文化祭に何をしたいか」「テスト期間中だけど遊びたい」という2つのテーマに関する劇を演じました。台本を読み、自分たちでどう表現するかを考えながら試行錯誤しました。各グループのカラーも出ており、良い発表ができておりました♪10月に行われる鼓山祭でもこの演技力が発揮されるやも!?しれません。乞うご期待ください。




わんぱくキッズ
9月9日(火)、真庭市立勝山小学校の3年生をお招きし、わんぱくキッズを実施しました。毎年各所で行われる『わんぱくキッズ』は、勝山高校生が地域の小学生を対象に体を使って遊ぶことの楽しさや大切さを伝える行事です。
今回の『わんぱくキッズ』は、スポーツ総合演習を選択している2年生が指導者として活動してくれました。
開会行事の後、学校見学として広い校内を歩いてまわり、後半はスリーボールやポートボールなどで高校生と一緒に体を動かしました。小学生もとても楽しそうで、一生懸命体を動かしたり、同じくらい一生懸命に友だちを応援したりする様子が見られました。
いつもより少し賑やかな午後のひとときとなりました。勝山小学校のみなさん、ありがとうございました!




保護中: 教育職員等による児童生徒性暴力等に関するアンケート調査のお願い
鼓山祭(文化の部)
◯日時
令和7年10月3日(金)ご家族のみ公開
令和7年10月4日(土)一般公開
◯会場
岡山県立勝山高等学校
・3日に来校されるご家族の方は、来校確認フォームにご回答ください。
・4日はどなたでも入場ができます。
・受付開始時刻は、3日が8:30で、4日が8:45です。
・駐車場は、校内および勝山スポーツセンターに用意しておりますので、ガードマンの指示に従って下さい。なお、校内は一方通行になっていますので、ご注意ください。
問い合わせは 0867-44-2628 まで。
※プログラムにつきましては、決定次第お知らせします。
大学入学共通テスト出願説明会
今週水曜7限、3年次生は共通テストの出願説明会がありました。
今年度からすべての出願者が個人で出願手続きをすることになっています。
自分で手続きをするということもあり、緊張感を持って話を聴いていました。
水曜の話を受けて、昨日マイページの登録をしました。
少しずつ勝負の日が近づいてきています。頑張れ受験生!

2年次生 進路講演会
本日、近畿大学の屋木清孝先生をお招きし、2年次生を対象に進路講演会を行いました。
「大学入試突破のために〜夢実現にむけて〜」という題で自分たちの夢実現のためにどのように過ごしたらいいのかなど、様々なことを学ぶことができました。ユーモアを交えながら、具体的なお話で、生徒も集中して、メモを取りながら話を聞いていました。


進路に悩んでいる生徒がたくさんいる中で今日にお話は、生徒にとって本当に助けになったと思いますし、考えが少しまとまってきた生徒もいると思います。本当にありがとうございました。