ふるさと岡山”学び舎”環境整備事業について
「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」の趣旨
「母校を応援したい」「頑張っている岡山の学校に何かしてあげたい」「我が子の通う学校の教育環境の整備に役立ててほしい」という方から、学校を指定して寄附をしていただける仕組みを設けています。
母校の生徒や岡山の子どもたちが、よりよい学習環境で充実した学校生活を過ごせるよう、より一層快適な学び舎を整備するため、皆様方の温かいご支援、ご協力をぜひよろしくお願いします。
※ 本事業による寄附は、地方自治体法第96条第1項第9号の「負担付きの寄附」ではありません。
申込先・問い合わせ先
〒717-0013 真庭市勝山481
岡山県立勝山高等学校 事務室
電話 0867-44-2628
「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」 岡山県立勝山高等学校プロジェクター更新完了
勝山高校は、他校に先駆けて全教室にプロジェクターを設置し、ICTを活用した教育活動を展開してきました。
また、遠くの学校や研究機関などとのやりとりができる「遠隔教育システム」の導入やWi-Fi環境の整備、タブレット端末の活用など、時代を先取りした教育実践を行っています。
しかし、多くの教室のプロジェクターは設置から約10年が経過しており、先進的な授業を行うためには、現在のプロジェクターを電子黒板や無線LAN接続などの機能を持った最新の機種に更新していく必要がありました。
このため、「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」を活用し、寄附目標額を300万円として、皆様に御協力をお願いしたところ、令和3年度末までに2,815,000円の御寄附を賜りました。
いただいた御寄附に、別途予算配分された「県立学校IT基盤整備事業費」等も加えて、令和5年1月にプロジェクター11台を3,538,700円で更新できました。多くの方々からの御支援に、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。今後も、引き続きの御支援をよろしくお願い申し上げます。
設置教室写真
参考:「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」プロジェクター更新時のパンフレット(PDF)
【ご協力をいただいた方々】
・令和3年度
銘建工業株式会社 様
池田 浩規 様
半田 淳史 様
山下 豊 様
・令和2年度
山下 豊 様
今井 康好 様
岡田 健 様
元山 訓好 様
神田 裕子 様
三船 昌行 様
岩野 哲治 様
福島 一壽 様
有富 征洋 様
・令和元年度
園田 哲郎 様
※ご寄附をいただいた際、お名前の公表に同意された方のみ掲載しております。