かつこう日記
-
かつこう日記
校舎の窓から見る景色
今日からまた少し寒くなるようですね。 秋は本当に一瞬です。。 この記事を書いている間にも、空の色が変わってしまいました。。 一瞬を大切にしたいですね。
-
かつこう日記
伝統芸能を堪能しました!
中間考査終了後、本校体育館で「芸術鑑賞会」が行われました。 TEAMパフォーマンスラボのみなさんをお招きし、和太鼓や尺八、津軽三味線の演奏を楽しみました。 伝統芸能の魅力を存分に味わいました!
-
かつこう日記
勝高クイズ!ここはどこでしょう?
久しぶりの勝高クイズの時間です!! スピーカーにマイクがありますね〜♪ プリンタも複数あります!!写真には写っていませんが3Dプリンタだってあります。 さて、どこかわかりましたか? 正解は「情報処理実習室」でした! ここ […]
-
かつこう日記
ちいさい秋みつけた🍁
朝晩が冷えるようになり、秋本番です。 中庭に大きなイチョウの木があり、たくさんの銀杏が実っています。 みなさんの、「秋といえば…」はなんですか? 中の人は、秋といえば秋刀魚です。
-
かつこう日記
2学期の中間考査が始まりました
今日から2学期の中間考査が始まりました。 高校生はテスト勉強を通して、ぐぐぐっと成長します! みんな頑張れよ〜!
-
かつこう日記
救急救命講習会
10月5日(水)真庭消防署から講師をお招きし、教員向けの救急救命講習会が行われました。 胸骨圧迫やAEDの使い方など、実技を交えてわかりやすく教えていただきました。 先生たちも日々勉強しています。
-
かつこう日記
1224人分の想いを届ける
JR姫新線の廃線が懸念されているなか、勝山高校の生徒会が中心となって、姫新線存続を求める署名活動を行い集めた、1224名分の署名を、真庭市長、真庭市議会へ提出しました。 自ら立ち上がる生徒の姿が、多数のメディアで取り上げ […]
-
かつこう日記
なぜ、「探究」なのか。
今日の1年生の7時間目は総合的な探究の時間でした。 総合的な探究の時間の一環で行っている「夢現プロジェクト」について、探究学習ってなんなのか、どうやって探究学習を行っていくのかを、マイナビから水戸岡さんを講師にお迎えし、 […]