katsuko-blog かつこう日記

御礼

先日本校のオープンスクールが開催されました。当日は多数の中学生、保護者の方々にご参加いただきました。暑い中にもかかわらず本校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

今年度は初の試みで、生徒主体でオープンスクールを企画・運営しました。4月の始業式で実行委員を募り、そこで集まってくれた23名のメンバーたちが0から作り上げたオープンスクールです。手前味噌ですが、鼓山祭文化の部や運動部の美作総体・県総体などで忙しい中、本当によく頑張ってくれたと思っています。勝山高校の一番の魅力はここに通う「生徒たち自身」であることを心から実感できる一日となりました。

今回ご参加いただいた中学生の皆さんの中にも、アンケートで「来年勝山高校に入ったら自分もオープンスクールの実行委員をしたいと思いました!」と書いてくださっている方もいらっしゃいました。ぜひとも勝山高校に来て、自分の学びたいこと、挑戦したいこと、興味のあることをとことん深めていただけたらと思います。

たくさんのご参加、本当にありがとうございました。

開会式で実施した制服ランウェイ♪吹奏楽部の生演奏の中、照れた表情で本校制服を紹介してくれた高校生たち

同じく開会式で実施した学校紹介劇♪「勝山高校のどんな魅力を中学生に知ってもらいたいか?」そのような視点で考えながら、自分たちで脚本を作りました。

体験講座の様子。唯一の90分間の講座であった『Let’s Enjoy プログラミング(情報)』では、楽しくプログラミングについて学びました

体験講座『Let’s Have Fun with English(英語)』の様子。東京行きの新幹線はTo Tokyo?それともFor Tokyo?受講した人だけ答えがわかるはず♪

実行委員会考案の部活動見学スタンプラリー。3つのスタンプを集めるため、カードを持ちながら中学生たちが校内を歩き回っていました