頑張るあなたを応援しています!
グラウンドや体育館から運動部の生徒たちの元気な声が聞こえる中、第3棟から吹奏楽部が練習に励む楽器の音が聞こえる中、本日も職員室の横では静かに自己の目標に向け頑張る人たちがいます。
職員室横の進路指導室では、教員と生徒が面談をしながら学習できるスペースがあります。日々の担任面談等にも使用しますが、この時期の放課後は3年次生たちの姿でいっぱいです。面接練習に励む生徒、志望理由書の構成を練っている生徒、英語の文構造を理解しようと奮闘中の生徒。みな表情はまさに真剣そのものです。


その隣には自習室があります。ここには各大学の赤本や大学入試の過去問集などがあるだけでなく、個々の学習スペースも整備されています。会話はできませんが、みな集中して勉強していました。


自習室の隣は大講義室。こちらは大人数の授業や各種講演会、オープンスクールの開会式などにも使用されますが、平日の放課後は自習室として開放されています。この部屋にも毎日大勢の生徒の姿が見られます。




勝山高校には一人ひとりの生徒たちが集中して学習に取り組むための環境が整っています。明日は全年次とも土曜学習の日となっており、学校に登校して午前中授業を受ける生徒たちも数多くいます。
もしいま中学生の皆さんがこのブログを読んでくださっているのなら、ぜひとも勝山高校で一緒に自己目標の実現に向けて頑張りませんか?11月15日(土)に開催される勝山高校説明会では、勝高生たちの様子を間近で見て、さらには部活動を一緒に体験することができます。たくさんのご参加、心よりお待ちしております!
本日は進路実現に向け、静かに熱い闘志を燃やす3年次生の姿をお届けしました。集中しているときに、快く撮影に協力してくれた皆さん、ありがとう。また困ったときはいつでも職員室に来てくださいね。質問、相談大歓迎♫